昨日、 USB-C/3A のアダプタと micro HDMI ケーブルは到着済み。我が家に転がっている microSD に OS を書き込んで、有線 LAN をつなげれば準備 OK !
まだ電源を入れていないのです。 RS コンポーネンツさんから届いただけ。まるでお弁当箱のような箱に入って届きました。電源周りと I/O インターフェース周りが一新されて新しくなっています。なんでも発熱の問題があるという話ですので、その辺も含めてチェックしていこうと思います。
中国から以前購入した Raspberry Pi 用のヒートシンクが転がっているはずなので、それをつけてみようと思います。
実は、使い道としてはまだ全く未定です。とにかく新しいもの大好きな私なのです。さて、なんに使おうかな。ちょっとしたノートパソコン波のパフォーマンスだという話。本当だったらただ転がしておくのはもったいないですもんね。
ということで、 Raspberry Pi 4 到着の一報でした。
冬が来てゐる木ぎれ竹ぎれ
種田山頭火
投稿者プロフィール

最新の投稿
ノン・カテゴリ2025年3月6日家電製品の故障は連鎖する
blog2025年2月15日脆弱性対策
blog2025年2月14日GMO サイバー攻撃ネット de 診断
Mac2025年2月10日簡単にローカル LLM 環境が整備できるんですね
