いよいよ毎年恒例の Apple イベントが正式に発表されましたね。今年の話題は三種類の iPhone 。 Apple Watch 、 iPad Pro などと言われていますね。果たして予想通りになるんでしょうか。私は iPhone SE の後継機が発表だけでもされないかなぁ、と首を長くして待っています。
私の iPhone は 5s でして、最新版の iOS 12 には対応しているものの、なにぶんにも古くバッテリーも持ちが悪くなっていることから、今回の発表を見て買い換えることを検討しています。買い換えるのは iPhone7 程度の機能があれば十分なのですが、現行の SE では Apple Pay が使えないので SE2( 後継機 ) を待っているのです。
大上段に構えたタイトルですけど、書いてることは大したことを書いてるわけではありません。 SEO でキーワードを出そうとか、何かを売ろうとかいうのは私にはありません。 SEO はあくまで検索エンジン最適化であって、例えばこのブログでここまで頻繁に取り上げている Peppermint OS なんて、検索しても情報があまり出てこない。あんまり具体的なことを書いてるわけではないので、私のブログ記事が検索結果の 1 ページ目に出てこなくとも「しかたないなぁ」で済むんですが、全く出てこないとなると話は別です。隅っこに出てきてほしい。そうじゃないと意味ないですからね。
そういう意味で SEO を進めようと思うわけです。最初の頃のエントリにはタグすら設定していませんので、 SEO の SEO たるところ第一歩もできてないわけですが、まぁそこはそれ徐々に充実させていきたいと思ってます。
私は WordPress のフリーテーマ Eins を愛用している。少なくとも過去使ったことのあるテーマよりもいいと思っている。しかし、使っていれば色々変えたいところも出てくるわけです。
第一の問題点は Eins がオフィシャル・テーマである Twenty Thirteen の子テーマであるということ。 WordPress のテーマの特徴である子テーマは便利です。便利なだけに Eins をベースにして改良したいと思ったときに、 Eins を親にしたテーマを作れない。というのは不便に感じます。
Eins は 2 列にも 3 列にも対応していると思うのですが、私はもっぱら 1 列レイアウトを愛用しています。 1 列レイアウトで綺麗に見えるテーマを探していたのですが、それで引っかかったのが Eins だったんですね。この 1 列レイアウトも微調整をしたい。したいのですが、直接編集せざるを得ないのです。直接編集したのは FONT がらみ。 Google さんのところで公開している Web Font をベース FONT にしているのですが、これは CSS の修正程度ではうまくいきませんでした。