ルーターの設定が悪いのか、サーバーの設定が悪いのか

一からWebサーバーを立ち上げようとしているのですが、どうしてもうまくいきません。基本私が悪いわけですが、とっちらかってしまってわからなくなってしまいました。一旦ここでやったことをまとめます。
一からWebサーバーを立ち上げようとしているのですが、どうしてもうまくいきません。基本私が悪いわけですが、とっちらかってしまってわからなくなってしまいました。一旦ここでやったことをまとめます。
はまったのでまとめておきます。Ubuntu ServerでBOINCを動かします。ただし、50%までの使用量でいきたいです。Serverだけで設定できたので、そこを中心に。
昨日も書きましたが、素直に最新バージョンにできないので、14.04をインストール。それを16.04にアップデート。更にそれを18.04にアップデート。そして、20.04にUpdateするという手間のかかる処理が必要になります。
さて、私の予感が当たって、最初期モデルのMacPro(2006)がやってきました。EFIが32bit、CPUが64bitの変態モデルです。まずはインストールをしようと思います。Ubuntu Serverです。
普段とは趣が違う話題を振ってみようと思います。私、グラビアアイドル大好物です。最近ではグラビアにグラビアを主戦場にしていないアイドルさんが起用されたりしていますね。こちらも大好物です。
先日購入を表明したMacPro(2009)ですが、MacPro(2006)ではないか? という話が出ております。まだ到着してない上、私が購入した人はその辺全くわかってなさそうなので、はっきりしたことがわからないのですが、最初期モデルの可能性が出てきました。
2009年モデルというと、今から12年前! 干支が一回りしてしまいます。しかし、この筐体憧れだったんです。ホント個人的に欲しかった。でも懐が許さなかったんです。価格が暴落してしまっている現在だから買えたんですよ。
先日、買わないようなことを言っていたにもかかわらず、購入してしまいました。iPhone13無印の128GB。
簡単だとは聞いていたけど、インストーラーを起動した時点で日本語が選択されてそれで進められるのは快適ですね。Fujitsuのノート(中古で購入したもの)にインストールする。これまで使っていたFerenOSも良いLinuxだったけど、Manjaroへの興味の方が勝った形。
ほぼ予想通り。最近はびっくりするような発表はないですね。リーク情報通り。でも見ていてワクワクするような感じはさすがでした。