まな板PCにFedora(Red Hat Linux系列のフリーディストリビューション)をインストールしてみた。Fedoraは初体験なので、ちょっとワクワクしている。
いつものようにFedoraのホームページからISOファイルをダウンロード。DVDに焼いてインストールを試みるも、なぜかDVDを受け付けない。焼き方が悪かったかな? 立ち止まっていても仕方ないので、USBメモリにインストールメディアを変更してトライ。今度はうまく認識してくれました。
Fedoraというと、癖があるという先入観があったのですが、インストールの時はUbuntu系をインストールしているかのようにグラフィカルで、親切なインストールでちょっと驚いた。
設定をいじっていくつかプリインストールのアプリケーションを立ち上げたりしてみた感じは、これまで持っていたFedoraのイメージからは少し違って、ユーザーフレンドリーな感じがする。もちろん操作に慣れていないので、ちょっとまごつくことはあるが、とても良い感じのディストリビューションだと思った。
もう少しいじってみてまた感想を書きたいと思っている。何にせよ、Fedoraもやるなぁ。
愛情と欲情が溶け合ったときには、恋愛はほとんど友情に近い穏やかさをおびる。
アンリ・ド・レニエ
投稿者プロフィール

最新の投稿
Raspberry Pi2023年11月30日Raspberry Pi zero 2 WからBluetoothで音楽を流す
ラーメン2023年11月26日ラーメン山岡家 ネギ味噌ラーメン
Windows2023年11月23日Windows11マシン不調
TrueNAS2023年11月17日TrueNAS SCALEサーバーのエラー
