openSUSE のローリングアップデート版をインストールすると言いましたが、なんかうまく動かないので Leap 安定版に切り替えます。
1 度ローリングアップデート版をインストールしてみたのですが、 root が動かないという状況になりました。多分、私の知識のなさで何か勘違いしているような気がするんですが、わかりません。
安定版ならどうだろうと言うことで、現在安定版 Leap をインストールしています。もし、ローリングアップデート版と同じ状況になるようだったら、何が原因か改めて探ってみようと思います。インストール画面のスナップを次に上げますが、多分 macOS を含めて一番わかりやすくて親切なインストーラーなんじゃないかと思います。非常にわかりやすく、ストレスがたまらない仕組みになっています。素晴らしいです。
KDE ・ GENOME を選択する場面と、ユーザー名を設定する場面以外は「次へ」などをクリックしていけば良い設定になっています。最後のインストールではそれなりに時間がかかりますが、最初の画面で言語を選ぶとそれ以降は全てその言語になります。私は日本語を選択しましたが、使用許諾の画面も含めて全て日本語で表示されています。よくできてるなぁ。
GENOME デスクトップはどうも慣れないので、 KDE にしてみましたがどうなるでしょうね。まもなくインストールが終わります。使ってみてからまたエントリを上げますね。
窮すれば即ち変じ、変ずれば即ち通る。
「易経」
投稿者プロフィール

最新の投稿
ノン・カテゴリ2025年3月6日家電製品の故障は連鎖する
blog2025年2月15日脆弱性対策
blog2025年2月14日GMO サイバー攻撃ネット de 診断
Mac2025年2月10日簡単にローカル LLM 環境が整備できるんですね
