明日6/20からWordCamp JAPAN 2021が始まります。今年は完全オンラインです。参加にはチケット(無料)が必要ですが、すでにソールドアウトらしいです。
今年は初のコントリビュート参加します
contribution(貢献・寄与)ですね。あまり大げさに考えなくても良いみたいです。ホントに小さな貢献もコントリビューションですね。とは言え、初めてのことは緊張します。参加するのは、2つ。
- Day 2 Learn WordPress について知って考えよう – WordCamp Japan 2021 Online
- Day 5 サポート: 「サポートフォーラムに参加しよう」 – WordCamp Japan 2021
「Lean WordPressについて知って考えよう」
ひとつめの「Lean WordPressについて知って考えよう」はLearn WordPressについて日本語での貢献について考えてみようというものです。Learn WordPressに関しては知りませんでした。いくつか見てみましたが、確かに日本語によるコンテンツは少ないですね。充実してきたらすごくいいと思います。まだ、ちょっと見てみただけですのでアイデアはわいてきませんが、メンバーと一緒に話し合う中でアイデアが浮かぶかもしれませんね。
「サポートフォーラムに参加しよう」
二つ目の「サポートフォーラムに参加しよう」は今日になって登録したものです。サポートフォーラムというと敷居が高いかもしれませんが、チャットみたいなものですね。私もサポートフォーラムに書き込んだことがあるんですが、「これぐらい知ってるだろ」的な返しにあいまして、落ち込んだ記憶があります。知識や経験を持っている人ともっていない人。上下関係があるわけじゃないですよね。そこをどう乗り越えるか。ポイントはその辺かなと思います。
セッションデイも楽しそうなのがたくさん
どれにしようか目星はつけているんですが、楽しみにしてます。そして、今年はフルオンラインと言うことで、交流どうするんだろうなと思ったら、oVice 「オヴィス」 – コミュニケーションを促進するバーチャル空間というツールを使うそうです。デモを使ってみたんですが、面白いツールですね。自分のアイコンと他人のアイコンを近づけると会話ができる。そしてアイコンには前後があって、前の方の会話がより聞こえる(指向性がある)。言葉で伝えるのは難しいのですが、なかなか面白いツールだなぁと思いました。
もともと、休みの日には自宅にこもっていることが多い根っからの出不精ですので、完全オンラインは私のためにあるようなものですね。さて、どんな感じになるのか楽しみです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ラーメン2023年11月26日ラーメン山岡家 ネギ味噌ラーメン
Windows2023年11月23日Windows11マシン不調
TrueNAS2023年11月17日TrueNAS SCALEサーバーのエラー
TrueNAS2023年11月13日もしかしたら、エラーの原因がわかったかも
