ケーブルはコネクタ部分が九十度に曲がっているタイプのものを使いますが、手持ちのもので代用して動かしてみました。
ANKERのモバイルバッテリーで動かしますが、容量は十二分なので安心して動かせます。どのぐらい持つものか確認していますが、1週間以上持つんじゃないかな。Raspberry Piはカメラを取り付けます(購入済みですがまだ届きません)。どうやって取り付け用かちょっと悩んでいますが、窓際に固定して外の様子を定期的に撮影して写真を何らかの方法でホームページなどにアップしようと思ってます。まだノープランです。
自宅のWi-Fiが届く範囲であれば自由に設置できるのはポイント高いですね。モバイルバッテリーは小さいものですが、5,200mAhの容量があります。購入したときにはサイズも考慮して購入したつもりですが、それよりも小さいコンピュータが出てきて、手軽に使えるようになるとは思ってませんでした(組込用除く)。この状態で、SSH接続して設定などを変えることができます。便利です。
追記:Amazonさんから届いたカメラが不良品。どうやっても右端が切れたような写真しか撮れない。画質もレントゲンみたい。返品する。

君にはこんな経験はないか。つまり、自分のしなくてはならないことが何かあるのがわかっていて、しかしそれが何なのかははっきりつかめない。そんな経験はないかい。おれにわかるのは、何かをしなくてはならないのだということで、それが何なのかよくわからない。時がくればわかるだろうが、おれは本物をつかむまでとにかくやるんだ。わかるかい?
ジェームス・ディーン
投稿者プロフィール

最新の投稿
ノン・カテゴリ2023年12月9日2023年Amazon購入ベスト3
WordPress2023年12月9日Vektor WordPress Solutions Advent Calendar 2023 about “Katawara”
ノン・カテゴリ2023年12月8日2024年の色 #FFBE98 Peach Fuzz
Tech2023年12月6日FireTV stickとecho popを連携させた
