ATX 電源リプレース、しかし

結論から言うとうまくいきませんでした。電源容量不足ですね。

リプレースしたけれども

もともとあった古い電源が 500W タイプ。リプレースした電源は 550W タイプ。大差ありませんでした。もっと容量が大きければライン毎の電源容量が増していたんだろうと思います。今回は安全装置が働いたためか、システムそのものが立ち上がりませんでした。 CPU クーラーが回らないので、なんでだ! とプチパニックになりました。

問題を切り分けるために、1度組み上げた PC ケースをバラして ATX 電源(フルプラグインタイプです)の電源を 1 つづつつないでは起動テスト。つないでは起動テスト。の繰返し。 PATA の電源ラインに余裕はあるんですが、変換ケーブルを所有していないので、試すのは後日です。何にせよ SATA の1ライン( HDD をつないでいるライン)をつなぐと起動します。つないでいると安全装置が働いて起動しません(電源を抜いてしばらくすると安全装置が OFF になるようです)。更に、今回追加しようとしていた HDD をラインから切り離すと起動してくれます。溜息が出ます。

最初からやり直し

結局、リプレースは失敗でした。電源のそもそもの W 数が足りませんね。余裕を見て700 W 程度は必要なんじゃないでしょうか。 PATA のラインはほとんど使っていないので、ここから SATA 電源を作り出してつないでみることにします。ダメなら ATX 電源リプレースのやり直しですね。

現在はもともとあったかたちで運用しています。 HDD は入れ込んでありますが、電源につないでいません。2時間ぐらいかかったんですが、ダメでしたね。また後日ジタバタしようと思います。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA