ERR_TOO_MANY_REDIRECTS

アカウントは結構前に作っていて、設定するのを先延ばしにしていたCloudFlareというサービスがありまして、本日設定したわけですよ。そしたらほら❗ リダイレクトが繰返し行われました。というエラーが出てブログに全くアクセスできなくなったんです。解決方法は末尾に。

ググってみた

まずは定番のクッキーを削除せよ。ぶつかってるプラグインを無効にせよ。CloudFlare側のキャッシュをパージせよ。これらを順番に行いましたが、改善しません。2〜30分ジタバタしていたんですが、次の記述を見つけました。

SSLモードがFlexibleになっている場合、Cloudflareからサイト側へはHTTPでアクセスするので、NetlifyがHTTPのアクセスをHTTPSへリダイレクトするため、リダイレクトループになるようです。

Netlify + Cloudflareでリダイレクトループ(ERR_TOO_MANY_REDIRECTS)が起こった時の対応 | c0d3man52

Netlifyというのは、ホスティングサービスのことです。ここでは関係ないので省略。CloudFlare側がhttpsのアクセスに対してhttpを返すというかなんというか。そこでループが発生するんだそうです。最初に言っておいてよ❗ まぁ原因がわかればCloudFlare側にアクセスして設定を変える。アクセスする。OK❗ という流れでした。

ERR_TOO_MANY_REDIRECTS · Cloudflare SSL/TLS docs

CloudFlare側にもドキュメントがありました。

焦りましたよ

要するにLollipopさん側でSSL設定をしているにもかかわらず、CloudFlare側でもhttpアクセスに対して変換しようとする。それが無限ループに入ってしまうという罠ですね。どっちか片一方だけにしないと、双方がよかれと思って変換しようとする。結果こういうことになるんですね。悪気はないと判断しました。

ただ、焦りまくりました。ログイン画面はもとより、トップページにもアクセスできない。管理画面は言うに及ばずです。どうすればいいかわかりませんでした。

さて、CloudFlareの設定画面を記録して終わりにします。これを最初に書けって言う指摘は受け付けませんよ。

CloudFlareの設定

CloudFlareにログインします。適用されているページが並ぶので(私は一つだけです)、対象のサイトをクリックします。

SSL/TLSという見出しが左側に現れるので、そいつをクリックします。

フレキシブルというのがデフォルトです。これだと無限ループが発生しますので、フルに変更します。

チェックを入れた時点で適用されますのでエラーは解消しているはずです。お疲れさまでした。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次の記事

#WP20