InvokeAIには「update.sh」と言うそれこそInvokeAIのシステムをアップデートするコマンドがある。日々更新されているStableDiffusion関係のことなので、思い出したときにこのコマンドを実行している。で、今日実行したらエラーが発生してInvokeAIが起動できなくなった。
ライブラリが見つからない?
エラーとしては単純なもので、「ModuleNotFoundError」です。モジュールが見つからない。というものです。Updateするまでは読み込んでいたので、なぜ見つからないのかわかりません。しかし、見つからないと言っているので環境変数にモジュールの場所を書き込んでやればいいのかな?
簡単に解決するかと思ったら、モジュールの場所がわかりません。深い階層にあるようです。わからないので、pipで再インストールするべく、コマンドを叩きました。当然ですが、すでにインストールされているよ。というメッセージが表示されて、モジュールの場所を教えてくれました。ありがたい。
さて、環境変数に書き込むわけですが、$PATHに書き込むとなんとも保守性が悪くなります。沢山すでに書き込まれてるわけです。Python固有の環境変数もありそうなのでここでググりました。$PYTHONPATHもうねそのままズバリの環境変数がありましたので、ここに書き込むことにしました。
OK見つかった
$PYTHONPATHにライブラリのパスを書き込んで(私の環境ではこの環境変数は使われていませんでした)読み込ませて、InvokeAIを実行。エラーは発生せず無事コマンドラインが表示されました。これまでは、「invoke>」というプロンプトだったのが、「(現在のモデル名) invoke>」に変わりました。私は頻繁にモデルを切り替えるので、この変更はありがたいですね。
version 2.3.0+a0というのが新しいバージョンのようですが、a0が気になりますね。α版ってことなのかな。まぁ、すぐバージョンアップするでしょうから気にしないようにします。StableDiffusion本体はv2.1に上がっていますが、このバージョンを起動しようとするとエラーになります。こちらはモジュール云々というようなエラーではなかったはずです。そもそも学習ファイルがV1のプリフィックスになってますのでInvokeAIはv2.1にはまだ非対応なのかな。
最初に起動できたときに、ファイルの位置を変えたよ。というようなメッセージが出てました。いずれも深いところにあるファイルなので、私は無視しました。
サラッと書きましたが、半日がかりでした。いやぁ、起動しなくなったときには焦りました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ノン・カテゴリ2023年12月9日2023年Amazon購入ベスト3
WordPress2023年12月9日Vektor WordPress Solutions Advent Calendar 2023 about “Katawara”
ノン・カテゴリ2023年12月8日2024年の色 #FFBE98 Peach Fuzz
Tech2023年12月6日FireTV stickとecho popを連携させた
