22H2 にアップデート

いつまでまっても Windows11 のアップデートが来ないので、じれて手動で Update をかけました。何が引っかかっていたのかわかりませんが、普通の使用では問題なく使えています。

手動でアップデート

マイクロソフト社のホームページからインストール・アシスタントをダウンロードして実行します。で、これが時間がかかりました。実に一時間半。データのダウンロードそのものは 5 分程度で終わったのですが、その後インストールになったところでいっこうに進捗率が増えていきません。比較的大規模なアップデートなのでしょうから、時間もかかるかもしれないなと、ほったらかしていたのですが一時間ほどしてみてみてもまだ 80 %程度でした。おいおい、と思いつつ見ていたらいきなり再起動の案内が出ました。そんなもんなんでしょうかね。

再起動後も少し時間はかかりましたが、問題なくアップデート完了。その後、 1 日ぐらい使いましたが、特に引っかかるところもなく使えています。何故保留されていたのかわからずじまいですが、一応最新になったことになりますね。

無理にしなくても良かったのかな?

約一ヶ月待ってみたのですが、アップデートの案内はありませんでした。無理無理アップデートしなくても良かったんでしょうか? ただ、気持ち悪いんですよね。 10 月に正式に通常のアップデートの流れに乗ってから、私のところにはアップデートできるという案内は来ませんでした。もう少し待ってね。という案内が出ている人もいるんだそうですが、それもなしです。

私は、アップデートは極力すぐに適用させたいと思う人でして、なんか待ちぼうけを食らわされているみたいで気持ち悪かったです。 22H2 固有の問題として、リモートデスクトップ接続に問題があるという記事がありました。

「 Windows 11 バージョン 22H2 」に新たな問題、リモート デスクトップ接続が無反応に - 窓の杜

アップデートしてからこの記事に気がついたのですが、 TrueNAS サーバー上に展開してある Windows10 の接続にリモートデスクトップを使っています。まだ試していないのですが、無反応になるのはちょっと困ります。 Windows10 は完全に遊びの環境なので、接続しなければいいだけなんですけどね。

Windows11 環境の意味

Windows11 は常に ( できるだけ ) 最新のものにしています。安定した環境と言うよりも、新しもの好きの環境ですね。トラブルが起きたら起きたでそれを楽しむつもりにしています。重要なソフトウェアを動かしているわけではありません。常に動いているのは、 BOINC と Torrent ですかね。 Windows11 固有のソフトが動いていないので、気が楽と言えばその通りなんです。

時々起動するゲームなどは Windows 環境に依存していますが、熱中してゲームしているわけではないんでこれまた動かなくなったら仕方ない。というぐらいに思ってます。それでも最新の環境にしているのは、 Windows(Microsoft さんですね ) がどんな方向に行くのか試していたいという興味です。 macOS でも同様なんですね。最新のものにしておいて、新しい機能を使ってみる。それが楽しい。 Windows 環境でも同じように最新の機能を使ってみたい。ソフトを動かすだけなら Windows10 でも ( まだ ) 大丈夫ですからね。


ともあれ、リモートデスクトップ接続の問題はあるかもしれませんが、機能を試すには大丈夫そうです。これからも同じスタンスで最新のものに触れていきたいと思います。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Tech

次の記事

商品が届かない