iMac と並べて使っている Windows11 マシンがここのところ大変調子が悪いのです。勝手にリスタートしたり、フリーズしたりしているのですよ。以前はブラウザ・ゲームをしていたのですが、すっかり熱が冷めて現在は BIONIC と torrent を動かしています。
原因不明のリスタート
今日も2度リスタートしています。もちろん私は指示してないのです。勝手にリスタートするんですね。そうかと思うと全く動いていない。時計が止まってマウスも反応しない。フリーズですね。もう一日に何度もそんな状態になります。先ほども書きましたが、今はこれといって重要なことをさせていませんので、実害はないのですが困ります。
CPU が加熱しているのか? と思って確認してみると全然高くありません。60度ぐらいで安定しています。 macOS や Linux だとログを見たりするんですが、 Windows11 だとどこを見ればいいのか分からなかったりします。ログぐらいありますよね。めんどくさくてググってもいません。
Windows11 マシンは i5 の第 8 世代です。最近の 12 世代あたりにリプレースしたいのですが、総取っ替えになりますよね。お金がかかります。なので手を出していません。そもそも Power 的に不足を感じていませんので、新マシンはかなり遠くになります。
ググってログを見てみたけど …

ログも見ないで文句を言うな。と言われそうだったので、ググってみました。イベントビューアというので見るらしいですね。で、見てみてガッカリ。エラーとして表示されていてもなんか分かりません。「以前のシステムシャットダウンは予期されていませんでした。」って言われてもねぇ。もっと遡ればいいんでしょうかね。なんか不親切なログシステムですね。
Windows11 マシンは、現在あまり重要なことをさせていませんが、 Windows じゃないとうまくいかないこと ( 最近は減ってきましたが ) をさせるためにソフト的には最新の状態を保たせています。こんな不安定では困ってしまいます。 macOS なら調子が悪くなっても勘所が分かっているので大丈夫ですが、 Windows11 マシンはよく分かりません。 Windows 12 が 2024 年にリリースされる予定だそうですが、 11 でも最低要件にギリギリ引っかかっていたこのマシンは 12 でも動くんでしょうか?
特にソフトを追加したりはしていないので、外部の要件ではなさそうな気がしています。排気口であるトップにもの置いてるのが悪いのかな? でも CPU 温度は安定してるんだよね。
何が悪いのか分からないので、傾向を探るべくもうしばらく様子を見ます。動作などに注目しておかないとです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ノン・カテゴリ2025年3月6日家電製品の故障は連鎖する
blog2025年2月15日脆弱性対策
blog2025年2月14日GMO サイバー攻撃ネット de 診断
Mac2025年2月10日簡単にローカル LLM 環境が整備できるんですね
