私の Windows マシンは 21H2 のままです。 Update の 22H2 はまだやってきません。この辺独特ですね。 macOS の場合、基本 Update はやるやらないは別にしてみんな一斉にできるようになります。 Windows の場合は、「準備ができたところから順に」なんですね。マシン数が多いですからそういうところもあるんでしょうね。
準備がまだできていない私のマシン
で、準備ができていないとどうなるかというと、まだだよ! というメッセージでも出るのかと思ったら、そういうのはないんですね。準備ができたところからアップデートの案内が出るんだそうです。私は新しいもの大好きなんで、案内が出るのを待っているんですが、いっこうに出ません。無理矢理やる方法もあるようですが、そこまでしてやる気もないんですよね。宙ぶらりんです。
![](https://smile-peace4.com/wp-content/uploads/2022/10/6d66069a4a0bcd0745555828f5ef4367-1024x791.png)
今回のアップデートでは、【特集】ついに出た! Windows 11 「 22H2 」の変更点まとめ。どこが変わって何が新しくなったのか? - PC Watch ここにあるように改善点は多岐にわたっているようです。ウィンドウを定位置に置く機能はいいかな。ただ、 22H2 のように Drag&Drop するエリアが出てくる UI よりも、現在の Drag&Drop する場所で最適な大きさになる方法の方がいいなぁ。
基本的に Ubuntu などの ISO ファイルを Torrent で公開してちょっとでも普及に貢献しようという考えで Torrent を常に開いているのと、 BOINIC を動かしている Windows マシンですので、アップデートしようがしまいがあんまり関係ないといえばその通りなんですよね。
セキュリティーアップデートの関係で最新にしておきたいので、 22H2 も早く来て欲しいです。いつでもクリックしますよ。
投稿者プロフィール
![kaizawa](https://smile-peace4.com/wp-content/uploads/2023/10/Chatbot-used-for-handling-virtualA-services-150x150.png)
最新の投稿
ノン・カテゴリ2025年1月12日2 つになってしまった
Mac2025年1月10日iPhone の保護フィルムが割れた
ノン・カテゴリ2025年1月2日正月早々、階段から落ちた
Windows2024年12月18日Windows11 のログインについて
![](https://smile-peace4.com/wp-content/uploads/2022/10/6d66069a4a0bcd0745555828f5ef4367.png)