Windows11 インストールアシスタントで導入

会社の PC には Windows11 の案内が来てアップデートできるようになりましたが、私のプライベート PC にはまだ案内が来ません。新しいもの好きなので、インストールアシスタントで導入することにしました。

ダウンロード

まずはインストールアシスタントをダウンロードします。「 Windows 11 をダウンロードする

ここからダウンロード

インストールアシスタント自体は小さいアプリなので、ダウンロードはすぐ終了します。次はインストールアシスタントを起動します。

インストールアシスタントを起動する

インストールアシスタントを起動すると、システムにアクセスするよ、いいかい。と聞かれるので、イエスと答えます。まぁこの辺は当たり前の通常操作ですね。

手順 3/3 :インストール中 が一番時間がかかりますね。インストールアシスタントを起動してから 30 分ぐらいかかります。この辺はインターネット回線速度や CPU パワーに依存するかもしれませんね。 3/3 :インストール中で 80 %を超えたあたりで急にのろくなりました。リソースモニターを見てみたんですが、 CPU は 40 %ぐらいディスクのアクセスもさほどありませんが、ゆっくりになりますね。

再起動

インストール中の表示から再起動を促す表示になりまして、自動的に 30 分後には再起動するという形ですね。

再起動までのカウントダウン

その後、自動的に 2 回再起動を繰り返してログインすることになります。私は指紋認証を導入していましたが、それもちゃんと引き継がれました。

はい、 Windows11 です

ファースト・インプレッション

タスクバーが下固定ってのは違和感あります。私以前は macOS と同じように上に設置してましたからね。それと、システムフォント変わりましたね。 Windows11 の方が良い感じかもしれません。使えないソフトは ( 私の範囲内では ) ありませんでした。動作もきびきびしていて良いですね。

ファイル共有もそのままでしたし、今のところ問題になるようなことはありません。気がついたことが 1 つ。 macOS はインストール中に最新の Update を取り込みますが、 WindowsPC の場合それは無いみたいですね。インストール直後にアップデートを覗いたらアップデートがしっかりありました。


トータル 1 時間弱といったところでしょうか。あっさりアップデートできたので、拍子抜けしています。トラブルと思ってましたからね。もう少し使ってみてからまた感想を。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA