もうそのものズバリでして、今までできなくて(設定方法がわからなくて)無理矢理 Windows11 で印刷していた。ところが、 Windows11 の接続が切れてしまうトラブルが発生して印刷がうまくできなくなった。そこで、今一度 macOS 側からの印刷ができないか(できるんだけど)やってみた。限りなく自分用のメモ。
- まず、左上の用紙サイズは、「 120 x 120mm 」を選択する。
- 次にページ属性の用紙サイズを「 120 x 120mm 」に設定。向きは縦、拡大縮小は 100 %
- 更に、メディアと品質の給紙トレイは「CDーDVDトレイ」を選択。メディアの種類を「プリンタブルディスク」に設定。
これでプリントするとOKです。
一発で設定できるようにしておいてほしいものです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ノン・カテゴリ2025年1月12日2 つになってしまった
- Mac2025年1月10日iPhone の保護フィルムが割れた
- ノン・カテゴリ2025年1月2日正月早々、階段から落ちた
- Windows2024年12月18日Windows11 のログインについて