WordPress5.8 間もなくリリース

いろんな展開を見せているWordPress5.8が日本時間7月21日にはリリースされると思われます。

ブロック化がより推進されてるそうです

フルサイト・エディティングは次のバージョン5.9あたりで本格運用開始だと思いますが、今回のバージョンもその準備としていろんなところにブロックが出てくることになります。かなり大きな変更なので、対応できないテーマやプラグインが出てくると思われます。

私もブロック拡張プラグインを1つ使っていますが、これ使えなくなるんでしょうかね。使っているところ一カ所だけだったりするので、もし使えなくなっても大丈夫です。何とかなります。

テーマは対応してるのかな?

私はず〜っとTwenty Thirteenの子テーマEinsというのを使っています。シンプルで、余計なものを含んでいないので使いやすくて変えていません。オフィシャルテーマであるTwenty Thirteenの子テーマですのでブロックにもそれなりに対応しています。今まで使えないブロックはないかな。ただ、Twenty Thirteenは8年前のテーマです。今後フルサイト・エディティングには対応できないと思うので、Einsもダメかな。Einsのテーマページにこのテーマは2年間Updateされてないので次のバージョンではわかんないよ。というメッセージが出てました。

テーマにしても、プラグインにしても作者さんが5.8対応に回っていると思います。

不具合がなければサッサとUpdateする予定

不具合ってどんなものなんでしょうね。実はレイアウト的にちょっとこれはダメかなと言うのもあったりしますので、テーマを変えるいいタイミングかもしれませんね。いくつか候補があったりするのですが、Twenty-Twenty-Twoが5.8と同時にでると思います。それに変えてみようかな。

私が使っているプラグインは、DBアクセスユーティリティのようなものが多いので、多分互換性はあると思います。表示関連のプラグインは使ってないんですよね。先に挙げたブロック拡張プラグインは使えなくても何とかなるし、大丈夫だろうと考えています。考えていますが、思いがけない問題も生じるかもしれませんね。これはわかりません。仮想ローカル環境とか作って置いて、テストするのが本筋だと思いますが、今回そんな環境でテストする予定はありません。Docker使った仮想環境はフルサイト・エディティングのテストに使ってましたからね。


楽しみですね。大きいアップデートですから商用ページでは即運用とは行かないでしょうね。即適応できるのは個人ブロガーの特権だと思って楽しみます。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA