ARM64 版 Windows10 を Parallels で稼働中、 Windows11 は …

昨日のブログ記事では、ブラウザ上で Windows10 がうごいているような画像を載せていましたが、当然画像をいじったものでした。今日の画像は Parallels で実際に Windows10 が動いています。

Windows10 稼働成功

ARM64 の Windows10 を Parallels で動かすのは実は簡単です。

このリンクから VHDX ファイルをダウンロードします。 9.7GB ぐらいのファイルなので、そこそこ時間がかかるかもしれませんが、ダウンロードしてしまえば後は最新版の Parallels で直接開くことができます。意外にあっさり稼働できたので拍子抜けしたのも事実です。

Windows11 もダウンロードしてみた

Windows10 を少しいじってみて、アプリなどは全く入れていない段階ではありますが、案外使えるじゃん。と思った私は「 Windows11 はどうだろう?」と無謀なことを思い浮かべます。

結果から言うと、そもそもダウンロードするのも大変。そして、 Parallels で動かすことはできませんでした。かなり頑張ったんですけどねぇ。

無情にもインストール不可

VHDX ファイルが用意されていた Windows10 と違って、 Windows11 はダウンロードも大変でした。 UUP ファイルという形式でダウンロードすることになるのですが、 UUP (Unified Update Platform) Generation Project (v2.4.15) [by @rgadguard & whatever127]このリンクでダウンロードスクリプトを生成・ダウンロードします。

向かって左のペインに必要な情報を入れてやると、スクリプトが表示されます。そのスクリプトをダウンロードした実行。やることは難しいわけではありません。ダウンロードしたスクリプトは、 Windows10 上で実行させるものになっていますので、 Parallels 上で稼働している Windows10 で実行します。

Error と ISO 作成時間

最初、このスクリプトを実行したときに「このスクリプトは UNC パスはサポートしていません」というエラーメッセージが出て、スクリプトを実行できませんでした。 UNC パス? 知りませんでした。

UNC ( 汎用命名規則 ) パスはネットワーク リソースへのアクセスに利用され、次の形式になっています。

サーバーまたはホストの名前。先頭に  \\  が付きます。 サーバー名は、 NetBIOS マシン名か IP/FQDN アドレス (IPv4 と v6 に対応 ) にすることができます。

共有名。ホスト名とは  \  で区切られます。 サーバーと共有名を合わせてボリュームになります。

ディレクトリ名。  ディレクトリ区切り文字によって、入れ子になっているディレクトリ階層内でサブディレクトリが分割されます。

任意のファイル名。  ディレクトリ区切り文字によって、ファイル パスとファイル名が分割されます。 

Windows システムのファイル パス形式 | Microsoft Docs

Parallels の場合、デスクトップが Mac と共有になったりしているので、すべて UNC パスになってしまうんですね。最初わからずに苦労しました。 Local Disk(C ドライブ ) 内のフォルダを指定してやれば OK でした。

さて、スクリプトはうまく動いてくれたのですが、その実行時間が長い! 私の環境では 3 時間弱かかりました。もちろん他のこともできるわけですが、待っていると長いです。

スクリプトは必要なファイルをダウンロードして、 ISO ファイルを作ってくれます。気長に待ちましょう。

Windows11 はインストール不可

さて、時間こそかかりますが、 ISO ファイルができてしまえばコッチのものです。 Parallels 上で完成した ISO ファイルを Mac 環境にコピーします。 Parallels でコピーしたファイルを指定して Parallels でインストールを実行します。しかし、実行不可です。

予想はしていましたが、何で引っかかっているのか調べます。

DirectX と TPM で引っかかってました

う〜ん、予想通りというか何というか。やはり TPM で引っかかりますね。 DirectX はグラフィックスのことですね。 Parallels の場合、これ変更できないと思うんですよね。

残念ながら、 Windows11 は実行不可。という結果になりました。これで 7/17( 土 )1 日つぶれましたよ。成功している人もネット上にいるようです。もう少しジタバタしてみようと思いますが、まずはここまで。


実行はできませんでしたが、面白かったです。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


TrueNAS

前の記事

TrueNAS 12.0-U4.1
Mac

次の記事

ディスプレイを更新した