もともと使っていたのは、 1600×900 のディスプレイ。それを 2560×1440 のディスプレイにリプレースした。大きいのは正義だ!
WQHD ディスプレイ
何をするにも大きいディスプレイは便利なので前から欲しかったのだけど、中古の良さそうなのがあったので購入した。 WQHD って言う規格なのかな。今使っている iMac の 4.5K には及ばないものの、 2560×1440 は広い。ターミナルを広げていることが多いのだけど、これまでは 18px で表示していたのを 24px で文字表示させてちょうどいい感じ。ツイッターなどは少し文字が小さく感じられるぐらいだけど、問題はなかろう。
私は iMac の向かって左にもう一台、 Windows10 用のディスプレイをつなげていて、 3 面構成にしている。 Windows10 側は 1600×900 のディスプレイなんだけど、こちらはあんまり必要を感じてないのでこれまで通りかな。

定価で購入すると 23,980 円 (Amazon セール価格 ) だったのですけど、同じものの中古が 13,000 円と 1 万円安くでていたので購入したんですね。中古だとどんな状態だか気になるところだったのですが、 30 日以内なら返品可。ということでしたので、あまり不安は感じませんでした。来てみたら、箱の傷みとスタンド部分の傷がありましたが、箱はどうでもいいし、アームに取り付けるので、スタンドも無視できますね。
この製品の評価のところで「 HDMI では FHD までしか表示されない。 DP じゃなければ WQHD 表示ができない」というコメントがありました。 Windows 環境だとそうなんですかね。 macOS ではつないだだけで WQHD 表示できましたよ。 Amazon のコメント欄に書き込んでおこう。
広くなったし、とっても満足。懐は寂しくなったけどね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ノン・カテゴリ2025年4月16日東山グランドホテル滞在中
Tech2025年4月2日脆弱性対策(再び)
Tech2025年4月2日安い Chromebook を新規購入した
ノン・カテゴリ2025年3月6日家電製品の故障は連鎖する
