FUTURA サポートに感謝

FUTURA という検索エンジンを当ブログに搭載しました。実現するに当たって、サポートの方に大変ご迷惑をおかけいたしました。感謝とともにお礼を言いたいと思います。

インストール

FUTURA をインストールする際に、私がやってしまったミスを最初に書いておきます。サポート・ブログの方にもそのうち書かれるかもしれませんが、インストール時に固定ページが自動で作成されます。私は固定ページがあまり好きではないので、作っていません。好きじゃないというのは完全に個人の好みの問題なので、その辺は察してください。

で、いつものように記事を書こうとしたら、なんか自分で作った覚えのない固定ページがありました。全くその時は意識せず「なんで作った覚えのない固定ページがあるんだ? 削除しよう!」という行動をとりました。これが当然のことながらトラブルの原因になります。

検索結果が表示されない

FUTURA 検索をいざ使おうと思ったときに、設置場所のことはサポート・ブログにも書いてありましたが、固定ページのことは書いてありませんでした ( 言い訳ですけどね ) 。サイドバーに FUTURA の検索メニューを設置して、検索をかけてみました。結果は、 404 エラー!

404 not found(404 エラー ) とは 

404 not found(404 エラー ) とは、存在しないページへのアクセス時に表示される HTTP ステータスコードのことです。 サイト上に表示されるページには、必ず HTTP ステータスコードが存在します。 HTTP ステータスコードとは、 Web ブラウザ、またはクローラーがサーバーにアクセスした際に返されるレスポンスのことで、ページが存在しない場合には 404 のステータスコードが返されます。

ページが存在しない? ここで、先ほど削除した固定ページが出てきます。単純に固定ページを新たに作っても 404 エラーは変わりません。サポートフォーラムに泣きついたのは言うまでもありません。

サポートフォーラムに感謝

一発で固定ページを削除したことを言い当て、対策についても教えてもらいました。ありがとうございます。

対策としては 2 点。

  • 「 futura_search 」というスラッグを持つ固定ページを作成すること
  • [ futura_search_call ]というショートコードを記述すること ( ※ )

ホントスミマセン。ちゃんと関連した記事が出てくるようになりました。それも ( 当たり前だけど ) 精度良いし。私ごときに振り回してしまったようで申し訳ないです。加えて、サポートフォーラムで「何らかの方法でご利用の方が削除しないように調整します。」との返答も頂きました。私のようなバカが多くいるとは思いませんが、そうしてもらえると安心できるかもしれませんね。

馬鹿話はここまで。ちょっと真面目なことも書きます。

※本来ショートコードには半角スペースは入りません。

サポート考

今回、別にサポート担当の方に会ったわけでもないのに、大変信頼感をもったのは相手の顔が見えなくとも、きちんと対応してくれているという安心感を持てたためです。

最初にサポートさんとコンタクトをとったのは、今日も続いている WordCamp の交流スペースでした。 WordCamp のゴールドスポンサーとして FUTURA が名前を連ねていたんですね。ちょっと前の記事にも書きましたが、使ってみようとしたらサーバーがトラブっていて、うまくいかない。 oVice というサービスをつかった交流スペースにブースが出ていると言うことで、ダメならいいや。と思いながら、トラブルのことを話しました。その場では、トラブルの存在とともに、登録がうまくいかない原因がよく分からない。そういう状態でした。サポート担当さんは、首をひねりつつ ( ネット越しなんでホントにひねっていたかはわかりませんが ) 「時間をください。わかったらメール入れます」と約束してくれました。そして、約束の通り 30 分ぐらいしたらメールが来ました。原因わかったので適当な時間に oVice に来て欲しい。と言う内容でした。

今回の件もそうですし、インストール時の登録の件もそうなんですが、聞いたことを理解して回答を返してくれるサポートは信頼できます。そんなの当たり前だと思いますか。最近のサポートは、企業が大きくなったりコストを下げるためなのか、テレアポを間に挟みますよね。一概に悪いとは言いません。サポートコストって高くつきますからね。ただね、聞く方はね、困って聞くわけですよ。一刻も早く解決したい。そんななかでテレアポさんが間に入ったりすると、がっかりするんですよね。状況をあんまりわからない人に話すのって苦痛ですから。

FUTURA さんは、まだ始まって間もない組織だそうです。ベータテストをこの間終わらせたばかりだと言ってましたからね。そんな組織ですからまだ小さい。小さいから技術屋さんが、サポート担当も兼ねていると思われる。ユーザーからするとね、質問したことに対して、答えがストレートに返ってくると嬉しいんです。きっとまだ調整しなければならないところはたくさんあると思います。しかし、サポートが信頼できるというのはスゴく大きなメリットですね。

これから多分大きくなってサポート体制も変わってくると思います。その時、どんな形になるのか。それは今はわかりませんけど、今現在、私がもっている信頼感は結構続くんじゃないかなと思います。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


blog

前の記事

WordCamp JAPAN 2021 2 日目
blog

次の記事

WordCamp JAPAN 2021 5 日目