先日、購入した 7inch の HDMI ディスプレイをホームサイネージにしてみた。起動すると自動的に画像をスライドショー表示してくれる。ただし、課題も多い。
画像を見てもらってもわかるけど、ワイヤーで天井から吊ってある。ディスプレイの裏側には Raspberry Pi zero W がネジ止めされていて、コードが色々刺さっている。極めて見た目がよろしくない。根本的な問題として 7inch ではちょっと小さかったなぁ。
他にも問題はあって、記事にした python コーデックのスライドショーに手を加えたものを使っているのだけど、写真の周りに 50px ぐらいの幅でフレームができてしまっている。これなくしたいのだけど、どうもうまくいかない。 pygame というライブラリを使っているのだけど、フルスクリーンを指定しているにもかかわらずフレームができてるんですよね。これはソフトの改良で何とかなる問題なのだけど、現在のところはお手上げ状態。
画像は縦長のものが手元に多くあったので、それを使っているけど、見開きのような横長の方が見栄えがするので、画像を調整してみる。画像はいろんなサイトからダウンロードしたりしたものなので、ちょっとアレなんですが …
基本的に Zero W 君の 30 %程度の CPU パワーを使ってます。あんまりパワーがある CPU ではないので、このぐらいでいいのかしら。画像の追加は scp を使っていますが、 Samba を入れて画像フォルダを共有させた方が絶対楽ですよね。今はグラビア写真しか入れていませんが、グラビア以外の写真を入れてもいいかもしれませんね。
病を受くることも多くは心より受く。外より来る病は少なし。
吉田兼好
投稿者プロフィール
最新の投稿
- Mac2024年9月11日iPhone16Pro
- Linux2024年9月8日24.04 の Update ではまった
- ノン・カテゴリ2024年7月21日Kindle 世代交代
- Linux2024年7月7日convert → magick