UNIX(Linux) を使っていると vi というテキストエディタとの付き合いはどうしても出てくる。 Mac も同じですね。これまで、ごく基本的なところを知っていただけだったので、オライリーの「入門 vi 」なんぞという本を中古で買った。
1 章〜 3 章が基本的な使い方のレクチャーになっているんだけど、知らなかったことがたくさん。 vi 恐るべし。そもそも、コマンドモードで「:」を入力すると、 ex エディタ(ラインエディタ)へのコマンドを渡すのだというの知らなかった。
それにしても、無知なまま作業していたということに恐れすら感じますな。ちょっとずつ勉強していきたいと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ノン・カテゴリ2025年1月12日2 つになってしまった
- Mac2025年1月10日iPhone の保護フィルムが割れた
- ノン・カテゴリ2025年1月2日正月早々、階段から落ちた
- Windows2024年12月18日Windows11 のログインについて