タグ: Peppermint
Update 失敗 Peppermint10 再インストール、しかし …
安定して使えていたMac mini(2009)にインストールしたPeppermint10ですが、通常のUpdateをしばらくサボっていて、たまっていたUpdateを一気にかけたのですが、何かがおかしかったんでしょうね。起動しなくなってしまいました。
Peppermint 10 登場
C2D の Mac mini2009 で動かしている Linux ディストリビューション、 PeppermintOS が& […]
ベンチ台で最小限構成 PC
先日まで Windows10 を動かしていたマザーボード& CPU をベンチ台で運用し始めました。 構成は次の通り、 マザーボード MSI H110M […]
Peppermint に TimeShift 導入
そういえば Mac 以外のシステムに関してバックアップシステムを導入していないなぁと感じまして、 PeppermintOS に TimeShift&t […]
Peppermint に WordPress をインストール
また Peppermint OS の話です。なんせ情報が少ないので、手探りですね。基本的には Ubuntu をベースにしているので Ubuntu&th […]
Peppermint プチ・トラブル
Peppermint OS ですが、どうも思うように動いてくれません。昨日、起動時の不具合の話を書きましたが、要するに強制終了してやることで、次の起動時にエマージェンシー・プロセスとして起動することになると […]
Peppermint 9 再び
無事起動。なんだったんでしょうね。 起動後、壁紙を変え、日本語入力の設定をしてアップデートマネージャーを立ち上げてアップデートを適用させています。 日本語設定の方法 https://report.hot- […]
Peppermint 9
Peppermint というのは Linux のディストリビューションの一つです。この間までついさっきまで使っていた Linux Mint ではなく、 […]