いやね、Google Fonts+ってやつを使ってみたかったんですよ。
いわゆる、Webfontってやつね。私が使っているテーマでは明朝体がデフォなんですが、これをゴシックに変えたかったんです。Webフォントはネット上からロードするときに時間がかかってしまいますが、それさえ目をつぶれば、どこからでも同一の見た目になります。これ便利。
ただ、私が使っているテーマは、WordPressデフォのテーマの子テーマなんですね。それを変える。孫テーマを作るのが本筋ですね。今回は孫テーマにせずに直接書き換えてしまいました。うまく変わっていると思うんですけどどうでしょうね。
孫テーマの件は、追々と。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Raspberry Pi2023年11月30日Raspberry Pi zero 2 WからBluetoothで音楽を流す
ラーメン2023年11月26日ラーメン山岡家 ネギ味噌ラーメン
Windows2023年11月23日Windows11マシン不調
TrueNAS2023年11月17日TrueNAS SCALEサーバーのエラー