昨日書いたWordPressのエラーはChromeのみで発生しています。Safariだと問題ありません。この記事もSafariで書いています。普段Safariは使っていないので違和感ありありですが、仕方ありませんね。
Webアプリなので使用感は一緒だけど…
WordPressはWebアプリなので、WordPressとしての使用感は一緒ですが、微妙なところが違ったりするんです。パスワードがらみがそうですね。私はChromeのパスワードマネージャーと1Passwordに頼っているので、SafariのPassword管理とは一線を画しています。ブログに入るときのパスワードも、Safariだと以前のものになっていて困ったりします。Chromeで普段表示させているブックマークバーもSafariだとありません。
しかし、公開時にエラーが出るのは気持ち悪いです。Chromeで出るエラーについても、公開処理が終わってから出るエラーらしく、公開自体は問題なく処理されているんです。画像に関しても同様。Safariだとエラーが出ないので、しばらくブログを書くときだけSafariを使おうと思います。
ディスカッションにも書き込みました
WordPressのサポートディスカッションにも同じ話題が出ていたので、私も同じだよと書き込んでおきました。メインで使っているアプリで作業できないのは辛いよとも。しかし、こういうときに何か協力できることがあればいいのですが、状況を報告するぐらいしか手立てがないというのは寂しいですね。この感覚わかってもらえるでしょうか?
ちなみに、Chromeのバージョンは108.0.5359.124(Official Build)。昨日書いたエラーは100%で発生します。Safariでは発生しないので、何が起きているのかわかりません。
WordPressのコアではなく、グーテンベルクの方がバージョンアップされるまでSafariでブログを更新します。バージョンアップしても優先順位が低ければそのままだったりするかもしれませんね。
2022年12月24日 11:16 追記
グーテンベルクがバージョンアップして、このトラブルも解消された模様です。よかった。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Raspberry Pi2023年11月30日Raspberry Pi zero 2 WからBluetoothで音楽を流す
ラーメン2023年11月26日ラーメン山岡家 ネギ味噌ラーメン
Windows2023年11月23日Windows11マシン不調
TrueNAS2023年11月17日TrueNAS SCALEサーバーのエラー
