咳と鼻水、喉の痛み。引きずってますね。かれこれ1週間で、主治医からそれなりの薬も出してもらっているんですが、一発では直りませんわ。
動画の整理・整頓
以前からやろうやろうと思っていたのにやっていなかったことですね。むやみに大きい解像度の動画をリサイズしたり、 iso ファイルを MP4 ファイルに変換したりですね。 Monterey βはβ 5 になって少し安定してきたのですが、いくつものファイルのリサイズ・変換を行うにはちょっと不安です。そこで、時間がかかってもいい作業であるということで割り切りまして、放置していた Raspberry Pi にやらせることにしました。
Raspberry Pi3/4 がそれぞれ 2 台ずつ計 4 台あるので、それぞれに変換を割り当てました。どのぐらい時間がかかるのかわからなかったのですが、 2 時間の動画で Raspberry Pi4 だと 10 時間ぐらい。 Raspberry Pi3 だとそのさらに 2 倍ぐらいかな。
ffmpeg -encoders reports:
S..... ssa ASS (Advanced SubStation Alpha) subtitle (codec ass)
S..... ass ASS (Advanced SubStation Alpha) subtitle
S..... dvbsub DVB subtitles (codec dvb_subtitle)
S..... dvdsub DVD subtitles (codec dvd_subtitle)
S..... mov_text 3GPP Timed Text subtitle
S..... srt SubRip subtitle (codec subrip)
S..... subrip SubRip subtitle
S..... text Raw text subtitle
S..... webvtt WebVTT subtitle
S..... xsub DivX subtitles (XSUB)
前にもちょっと記事にしましたが、字幕がたくさんある動画があります。その動画から必要な字幕だけをピックアップして残す。という作業もしているんですが、同じ字幕でもフォーマットが違うのがあるんですね。
左に列挙したのがそれですが、前回は mov_text が適合したんですね。今回それではエラーになってしまうのがあって、調べたらこんなにたくさんあるんだというのを知りました。奥深いですな。
Kindle の整理・整頓
読書というと、もうずっと Kindle で行っています。 32MB のメモリーを持っているタイプなのですが、読んでいない本。読み終わってクラウド上にもアップしてある本。そもそも Kindle のフォーマットにしていない自炊したデータ。これらが結構たまっていました。
特に自炊したデータは、そこそこ量がありまして Kindle のフォーマットにしていなかったんですね。こういうデータには Kindle Comic Converter というアプリがあって変換できます。ところが、このアプリに必要な Kindle Comic Creator というプログラムが Apple M1 チップに対応していません。仕方ないので WindowsPC でこの作業は行っています。
Kindle のマイライブラリーも単純に本を突っ込んであると探すのも大変なので、フォルダ分けしてあるんですね。しかし、ちょっと油断するとフォルダ外の本がたくさんできているんですわ。フォルダ分けの操作は簡単ではあるのですが、 Kindle 特有の画面切替の時間がかかるのでイライラしてしまいます。そこはじっと我慢して単調作業を繰り返すことになります。かなり放置してあったので、数も多くありました。こまめに行わないとですね。
Podcast もこの記事から再開しようかな。鼻声でお聞き苦しいとは思いますけどね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- Tech2024年11月28日ChromeOS flex を古いノートにインストール
- Linux2024年11月16日Ubuntu で外付け SSD の容量が違って見える
- Linux2024年11月13日Windows インストールできず。 Ubuntu に変更
- Windows2024年11月8日Windows11 起動せず