【非推奨】 FreeNAS11.3U1 リリース

おそらく、私が使っている PC/Mac の中で、もっとも稼働時間が長いのが FreeNAS です。 365 日 24 時間稼働をもうかれこれ 3 年程度続いています。安定しています。基本的にはおすすめしますが、新しいバージョン 11.3 U1 はちょっと癖があって、初めての人にはお勧めしません。 11.2 U8 が安定していたので、初めての人にはこちらをおすすめさせていただきます。

2 つの不具合

私の環境下で 2 つの不具合が出ています。それぞれ説明しますね。

Update のターゲットが間違っている

私が OS などをインストールして最初に行うのは、 Update の確認です。最新版をダウンロードしても、直後にバグフィックス版が出ていたりすることがあります。そういったものをチェックするんですね。

ところが、このバージョンでは Update を確認すると、この一つ前のバージョンである 11.2 U8 が Update 対象として表示され、事実実行すると 11.2 U8 がインストールされてしまいます。 Update ではなく、ダウングレードですね。何度やっても同じです。これは実行しなければダウングレードしませんので、そこだけ注意が必要です。

ログイン直後のダッシュボード表示が旧バージョンのものになってしまう

これも実害がなければ見過ごす程度のものなのですが、ちょっと癖があって残念なことになっています。 FreeNAS というのは、ブラウザでログインしてほとんどの操作を行います。ログイン直後に表示されるのが、ダッシュボードです。この記事の冒頭に表示した画面が、それです。

ところが、実際にログインしてみると、旧バージョンのものが表示されます。更に、向かって左にあるメニューをクリックしてもアクティブになりません。ブラウザのメニューバーにアドレスを打ち込むと表示されます。わかっていてもちょっとイライラしますね。

このブログを書いた後で確認したところ、上記の症状はなくなっていました。ブラウザの cache を誤認識した可能性があります。

肝心のファイル共有は安定

FreeNAS と言うぐらいですから、 NAS としての機能はどうでしょうか。こちらは安定しています。ファイル共有も速度的にも安定性が際立っていますね。 FreeNAS はシステムとデータを物理的に分けることが求められます。システムはシステムの HDD(SSD) 。データはデータの HDD(SSD) 。と言う具合ですね。システムとして USB メモリを使っている人も多いようです。

システムを入れ替えても、データ部分にはノータッチですので、 Update も比較的安心です。

厳密には、システム稼働後に ZFS の Update を推奨される。

実際に使ってみた感じですが、全く問題はありません。先に述べたインターフェースの不具合がなければ、いろんな場面でおすすめできるのですが、残念です。次の Update に期待しますし、わかった上で使う人には問題ないと思います。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Linux

次の記事

FreeNAS 11.3 U2 リリース