ネットにつながらないFujitsuのノートパソコンの続報

Ubuntu22.04をインストールしたらドライバーが非対応でネットにつながらなくなってしまったFujitsuのノートパソコンの続報です。

前回の続きから

前回解決策としてWi-Fiに接続できるかもしれないUSBドングル(?)を購入して試してみると書きましたが、結局ドライバーはネットから入手するしかないようで、うまく動かすことができませんでした。これはWi-Fiに接続していなかったWindowsPCに挿して有線のバックアップとして動かすことにしました。WindowsPCには挿しただけで有効になりました。

ではどうするか

今再びインストールを試みているのですが、これまでServer版をインストールしてきたんですね。私はsshで接続して使うことを想定しているので、Server版でよかったんです。

しかし、Server版は基本最小限のリソースをインストールするものです。デスクトップ版とは考え方が違うんですよね。今回はデスクトップ版をインストールして、必要ならGUIを後から削除するという方向でいこうと思っています。

難点はバージョンアップに時間がかかることですね。デスクトップ版ではいろんなPCで動かすことができるようにするため、Server版に比べて多くのリソースをインストールしてくれます。1度デスクトップ版で22.04まで行ってネットワークに接続できるかどうかを確認。その後、GUIを削除する方向で行きます。普通にServer版をインストールするよりも多くのリソースがインストールされるはずですし、そうである事を期待しています。


今、16.04から18.04へのアップデート中です。明日までには22.04に行きたいなぁ。また報告します。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA