購入は少し先にしようと思っていた PC ケースを購入してしまいました。今月は使いすぎだ。来月以降は節約します。選択したのは Thermaltake の versa H26 このケース評判もよかったので決めました。
開封します
開梱した感じはこんな感じ。
最近のケースには珍しく 5inch ベイが 2 つあります。あと、購入時に全面に吸気用のファンひとつ。背面に排気用のファンがひとつ合計 2 つのファンがついています。右側面はアクリル製。上部・下部にパンチングメッシュになっているところがあり、吸排気が行える作りになっているようです。
今回、私は新たにファンを取り付けずにこのままの状態で運用しようと思います。配線の都合上 5inch ベイは取り外すことができるようですので、外すかもしれません。このケースは裏配線もできるようですので、届けば裏配線しようと思います。なんでもサイドパネルのアクリルパネルを取り付けるネジの位置がずれてしまうことがある ( ゆがむのかな ) 。という情報もありますので、その辺も注意しながらやってみようと思います。
それでは、いったん TrueNAS SCALE の電源を落として組み込んでいってみたいと思います。
組み込み作業
ファンコネクタが足りない。 SATA 電源が足りない。配線が汚い。もうね、 2 時間かかりました。おまけにテストで電源を入れたらうんともすんとも言わない。確認したら一番時間がかかったフロントパネルコネクタが間違ってる。あの細かいコネクタを挿し直したりしたら、集中力がなくなって以後は動けばいい状態。
4 台の 3.5inch ハードディスクは裸族のビキニを着けたまま PC ケースないに置いてあります。ファンをもう一台つけたいところですが、コネクタが不足しており今日のところはこれまでとします。そして、動作に支障はないのですが、 HDMI 出力がされません。 Web インターフェースを見ることができるので問題はないのですけどね。 HDMI に関してはよく分からないので、いったん忘れます。
2.5inch ハードディスクを 3 台装着しているのですが、このうち 1 台の電源が足りません。分岐コネクタを注文しました。さらにフロントにあるファンコネクタを接続するところがありません。マザーボードにはシステムファンとケースファン 2 つのコネクタしかなく、電源側にもファンを接続するのがないことに気がついたため、これも分岐コネクタを注文しました。明日届く予定なので、明日最終的に完成することになります。
楽しいけど大変
組み込み作業は楽しいです。今回はすでに動いているシステムを移植するかたちでしたが、楽しいですね。でも大変。私は基本的に不器用なので、フロントパネルコネクタには手を焼きます。標準化してくれないですかね。標準化してくれればひとつくくりの USB みたいになると思うんですね。そしたら一発なんですけどね。ケースによってはまとまってるヤツも見たことあるんですが、このフロントパネルコネクタはバラバラになってるタイプでした。
明日来る SATA 電源とファンの分岐コネクタを取り付けて一応完成とします。 500W の電源なんですが 650W ぐらいにしたいんですね。ただそれは後回し。もう一つさっきも書きましたが、ハードディスクを冷却して給気するファンともう一つ今のファンの下につけたい。今の状態だとハードディスクの上 2 つにしかファンの風は当たりません。当たればいいというものでもないのですが、気持ち悪いのでもう一つつけたいんです。ただこれもすぐにとは思っていません。手持ちのファンがあればつけたんですが、フロントパネルがやけに堅くて外すのを断念しました。ツメで止まっているタイプなので変に力を入れると壊れそうで怖いのです。
このケースよくできていますね。裏配線のスペースに余裕があって配線がしやすい。私のようにぶきっちょな人間でも何とか配線できますからね。もっと綺麗に配線すればいいのですが、早く復帰させたかったので汚いままです。これでもマシな方だと思ってるんですけどね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- Linux2024年9月8日24.04 の Update ではまった
- ノン・カテゴリ2024年7月21日Kindle 世代交代
- Linux2024年7月7日convert → magick
- Mac2024年7月6日消えてしまった ATOK を再び出す方法