TrueNASサーバー通信復活!

昨日、通信できなくなってしまったTrueNASサーバーですが、無事復活しました。焦りましたわ。TrueNASと連動して動いているSignageシステムも無事動作していますので、完全復活です。

まず、顛末から

TrueNAS Core 13.0-U1.1を使っていたのですが、UpdateとしてTrueNAS Core 13.0-U2が出ていまして、リリースノートも見ずにアップデートを実行しました。リリースノートには、「13.0-U2 では 2.5GigE Realtek NIC はデフォルトでサポートされません」と書かれています。私のTrueNASは、まさに2.5GE Realtek NICを使っていたんですね。アップデートを実行し、通信ができないことに疑問を持ってそこで初めて、今回のアップデートのリリースノートを見た。対応が逆ですよね。でも、結果としてそういうことになってしまいました。幸いしたのはUpdateの際にトラブルが起きた際に使うデータベースファイルをダウンロードしていた点。後で出てきます。

さて、トラブルを認識してTrueNASの実機に向かいます。実機は別の部屋に置いてあるんですね。ディスプレイも普段つないでいないので、ディスプレイもつなぎます。そこで、RealtekのNICのみならず、マザーボードに接続されているイーサーネットコネクタ側も通信ができないことに気がつきます。原因は不明です。

復活への道(おおげさ)

さて、どうやって復旧させたか。イーサーネットコネクタは、2つ。マザーボード側と2.5GE側。2.5Gイーサーネットはシステムがブロックしています。マザーボード側のイーサーネットを何とか生かして接続を回復させたいのですが、何度リスタートかけてもマザーボード側もダメです。

そこで奥の手。

Console Menuの8番目「Reset Configuration to Defaults」を実行します。要するに設定の初期化ですね。

初期化してリスタートすると、マザーボード側のイーサーネットが復活します、ただし、RAIDを組んでいるハードディスクの設定も失われてしまうため、データにアクセスできません。ただ、ハードディスクの設定が失われているだけなので、内部のデータは無事のはずです。

幸いしたのは先ほども書いた、データベースファイルをダウンロードしていたことです。普段はスキップするんですが、何故か今回はダウンロードしていました。これを読み込ませたところ、データベースは復活しました。しかし、マザーボード側のイーサーネットも接続不能になってしまうのです。さて、どうすればいい? これが昨晩までの状況です。

TrueNAS復活

状況を整理します。

  • TrueNAS Core 13.0-U2はイーサーネットを不通にする(原因不明)。
  • Reset Configuration to Defaultsを実行するとRAIDは失われる(データは無事)が、イーサーネットが復活する。
  • RAIDデータはデータベースファイルをUploadすることで復活する(Consoleで確認済み)。
  • データベースファイルをUploadすると、リスタートしてイーサーネットが使えなくなる。

八方ふさがりですが、Reset Configuration to Defaultsを実行すると、Webインターフェースにアクセスできることに注目しました。Webインターフェースにアクセスできれば、

この画面。システム>起動環境 にアクセスしてそれまで使えていたTrueNAS Core 13.0-U1.1を起動するシステムに指定してやれば、いいのではないか。

この考え方、ビンゴでした。データベースファイルを読み込ませて、自動的にリスタート。次に立ち上がったのはTrueNAS Core 13.0-U1.1でした。そしてイーサーネットも無事接続できました。

今回はかなり焦りました。TrueNASの場合、Webインターフェースを基本にしていますので、Console Menuでできることは限られます。Shellが使えるので、知識があればそれこそ何とかなるのかもしれませんが、私にはどうにもなりませんでした。U2はしばらく塩漬けにしておきます。

無事復活の記事を上げることができてよかった。U2でも手順を踏めば動くという記事「RTL8125 を使用している TrueNAS CORE を 13.0-U2 にアップデートする (きりしま屋)」があるのですが、怖くて実行していません。それにしても、何故マザーボード側のイーサーネットも使用不可になったのか。疑問は残ったままです。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次の記事

当然の成り行き