今さらと言われるかもしれませんが、これまで Google Analytics というのは入れてはいましたが、活用していませんでした。というか活用の方法を知りませんでした。多くの人に見てもらうためには、私のブログにどんな情報を求めてきてくれているのかを知らないといけませんよね。お勉強です。
冒頭の写真は、まさにこの瞬間の Home 画面ですが、訪れてくれるひとが 1 分ちょっととどまって、すぐ帰っているのがわかりますよね。私、これ自体良いのか悪いのか判断つきません。ブログなんで、先頭の一番新しい記事を読んで帰っているのは自然なような気がします。ただ、基本数が少ないですね。もっと多くの人に読んでもらいたいなぁと思います。
これも私のブログのデータですが、約 6 割強がパソコンからの流入になっています。これをどう捉えれば良いのかわかりませんが、先日書いた PageSpeed もこのデータを見ていたので、パソコン側を重視しました。モバイル・ファーストという言葉があるように、時代はモバイル環境の方に移りつつあると私も思っています。なので、モバイルにとって魅力が薄いのが私のサイトなのかな?
えーと、
- Direct :ブックマークなどからの流入
- Organic Search : Google などの検索エンジン経由
- Social : Facebook/Twitter など SNS 経由で流入
- Referral :他のサイトなどのリンクを利用して流入
こういうことのようですが、私個人的にとっても意外だったのが、 Organic Search の多さと、 Referral の存在です。 Organic Search は 3 割弱の流入になっていますが、こんなに多いのは意外です。もっと少ないと思っていました。あえて伏せておきますが、流入ワードに関しても意外なものでした。あんまり記事書いてないんですけどね。今後の参考になりました(オイオイ)。
Referral の存在はもっと意外でして、私のブログにリンクしている人がいる。それだけでも驚きなのですが、黄色の部分 4 %なんですけど、それだけいるってことですよね。これ、ブログやっている人間にとっては嬉しいことです。もっとこの数字が大きくなってくれると嬉しいなぁ。
SNS 経由は、 Facebook/Twitter でしょうね。ブログの記事を書くとここにも書き込んでいます。大事ですね。そして Direct の方。これも嬉しい。ブックマークや RSS なんかを見て「何書いてんだよ」という冷やかしであっても来てくれるのは嬉しいです。ホントに嬉しいですね。
さて、俯瞰編はこのぐらいにしておきますが、ちゃんとしたお勉強をするつもりです。それを踏まえての今後のこのブログの有り様みたいなものを作っていこうと。
Google Search Console (通称サチコ)も合わせて勉強したいです。一朝一夕では行かないのは承知の上。ちゃんとしますよ。
対立するものなど、決して存在しない。死といい生というも、舌を出して争いあう言葉に過ぎぬ以上、やはりお前は、お前の生命を投げ出させるものによってしか生き得ないのだ。死を拒否する者は、生命をも拒否する。お前を越えるものが何もないならば、お前が受けるものもまたない。あるとすれば、おまえ自身から受けるものに他ならない。だが、空しい鏡から何を引き出すというのか?
サン=テグジュペリ
投稿者プロフィール
最新の投稿
- Mac2024年9月11日iPhone16Pro
- Linux2024年9月8日24.04 の Update ではまった
- ノン・カテゴリ2024年7月21日Kindle 世代交代
- Linux2024年7月7日convert → magick