AirPods 3rd ファースト・インプレッション

Proではありません。AirPods 3rdです。インナーイヤー式っていうんですかね。音に関しては満足です。数日使った感想をつらつらと書いてみようと思います。

AirPods 3rd

結局 AirPods 3rd を購入を参照していただければ分かりますが、使おうと思っていたAirPods 1stが突然左側だけ認識しなくなるというトラブルに見舞われ、購入したという経緯があります。なので、AirPodsの1stと3rdの比較になるかと思います。しかし、もしかしたら2ndでもよかったのかもしれないなどと思っているのは、いったん置いておきます。

購入して耳に入れてみての感想としては、1stの方が私の耳にはフィットするなぁ。ということでした。3rdの方はちょっと太っちょですよね。私の耳は狭いのか1stがフィットします。

向かって左が1st。右が3rdですね。1stが耳に深く入っているのに対して、3rdは乗っかっているという感じです。とは言え、落ちてくることはありませんね。まぁこの辺はさすがAppleというところでしょうか。3rdには防水性がありますから、夏に向けて汗などのことを心配しなくても良さそうです。3rdは落ちてきそうな感じがあって運動の際につけておくには不安かなぁ。

操作性と音質

どちらも再生・停止の機能を持ってますね。1stの方はタップするのに対して、3rdはクリックするので最初少し戸惑いました。タップする方がやりやすいなぁ。3rdは軸の部分が短くなっているので、クリックするのはちょっとだけハードルが高い気がします。

音質云々を語るには、私の耳がポンコツなのですが、1stがドンシャリ系の音だとしたら3rdはおとなしめという気がします。イコライザーなどはいじっていないのですが、低音は1stの方が出てるかな。バランスという意味では3rdが上ですね。長く聞いていると疲れない感じが3rd。全体的には3rdの方が良い感じに聞こえます。

総合評価

私は短い時間しか聞かないので、1stの音質でも問題なかったりします。ただ、最初にも書いたとおり1stには突然左側が聞こえなくなるという問題がありますので、常用はできません。3rdの出番です。じゃ、Appleで現在も併売されている2ndでもよかったのかもと思ったりもするんですわ。ちょっとだけ安いしね。

なんか酷評したかもしれませんが、3rdの総合評価は高いです。この手の製品は耳に直接入れるので、試せる場所が限られてますよね。音質では3rdが上。フィット感は1st/2nd。基本的に音楽を聴くためのものですから、音質の良い3rdが正解でしょうね。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA