nasne の HDD は救出完了

実はいろんな問題があって、苦労した。まぁ、実は極簡単なことだったんですけどね。とりあえず、 nasne の HDD は救出完了した。どうしようか考えているけど、 iMac にとりあえず接続しておいた。

新しいケースでも認識できず

USB 3.0 Gen1 ドライブケースである、玄人志向 GW2.5-KRU3 を 800 円強で購入。 2.5inch ハードディスクケースって実はピンキリでして、中華ケースだと 600 円台とかもある。最近の円高で多少価格は高くなっているかも知れませんけどね。玄人志向は説明書なんかはキッパリ省略して価格を下げている商品なので、潔くて好きです。品質的には「普通」だけど。

で、このケースに入れて iMac につないだのですが、 HDD が反応しません。 HDD 内部はスピンアップしているんですが、 iMac には反応が返ってきません。おかしいなぁと思いながら、脇にある Windows マシンにつなげてフォーマットしてやろうとするのですが、こちらは何の問題もなくフォーマット&マウント成功。 Windows マシンで exFAT でフォーマットして、 iMac につなげてみるも全く反応しません。システムが HDD を認識しません。う〜ん、なぜだろうとしばし熟考。接続を外したりまたつけたりしても、 iMac はまったく HDD を認識しません。

実は簡単なことでした

ケースの LED は点灯しますし、 HDD のスピンアップも確認できます。しかし認識しません。ふと思いついたのですが、私の iMac は裏に手を伸ばすのがいやなので、 USB の延長ケーブルを一本手元に伸ばしてあります。これまではそれで問題なかったのですが、もしかしてこの延長ケーブルが問題なのか?

ビンゴでした。 iMac から USB-C : USB-A ハブ:延長ケーブル:ハードディスクという接続をしていたんですね。その延長ケーブルを省略したら何のことはないあっさり認識してくれました。ちょこちょこ使っていたので、問題ないと思ってたんですが、電力供給が不足だったのかそれとも別の要因だったのかわかりませんが、延長ケーブルが認識しない原因でした。 Windows マシンは足もとにあるので延長ケーブルなんかを使わなくてもフロントの USB コネクタにアクセスできるのです。なので、認識したんでしょうね。簡単なことでした。 1 時間ぐらいあーでもないこーでもないと悩んでいたのですよ。

S.M.A.R.T. は不明

macOS で S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology) を見ることができるソフトってないですかね。 Windows だと、 CrystalDiskInfo が有名ですが、 macOS だと手軽に見ることができる安価なソフトが見当たりませんでした。 Free とは言わないですが、安価なヤツ。これを見るだけで数千円出すのはイヤだなぁ。知ってたらコメントで教えてください。

1 年半ぐらいおそらくずっと回ってた HDD です。アクセスはそれほど多くなかったと思いますが、それでも録画マシンに使われていた HDD ですので、信頼性という意味では疑問符ですよね。まして、私の中では 2.5inch ドライブというのは 3.5inch に比べると信頼性が劣る。という評価です。まぁ、ちょっとした物置にはいいかもしれませんね。別に本格的な保存場所として使う気はありませんので、物置です。


nasne は分解完了です。実は色々手をつけていないシステムに関わることがあるのです。今週末はそれらに着手していこうと思います。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Mac

前の記事

色々アカウントを整理する
TrueNAS

次の記事

NAS 増設計画