友人からチャレンジタッチのAndroid化を依頼されました。依頼されたのはチャレンジタッチ3でした。このタイプは簡単にAndroid化ができないようになっているもので、苦戦しています。道のりを記録しておきます。

まず一般に広く出回っている手順を
チャレンジタッチ3では途中でパスワードを要求されてそこから進めなくなりますが、まず手順を書いておきます。
- パワーボタンとホームボタンを長押し
- 「工場出荷状態にする」というようなメッセージが出てくるまで長押しして、出てきたら素早く離してホームボタンのみを長押しする
- 工場出荷状態にするかしないかを選択する画面が出てくるので、矢印ボタンを押して「する」にしてホームボタンをクリック
- Wi-Fiの設定をする
- 設定画面でタブレット情報を選択し、ビルド情報を7回タップ
- 設定画面で開発者向けオプションを選択する ≪パスワードが要求される≫
- ここで詰まる
さてどうしようか?
MTKClientを導入する
Ubuntuのx86_64システムにMTKClientを導入します。実は、手持ちのRaspberryPi4で動かしているUbuntuに導入しようとしたんですが、ライブラリのひとつがインストールできずに詰まりした。
sudo apt install python3 git libusb-1.0-0 python3-pip
git clone https://github.com/bkerler/mtkclient
cd mtkclient
pip3 install -r requirements.txt
python3 setup.py build
python3 setup.py install
sudo usermod -a -G plugdev $USER
sudo usermod -a -G dialout $USER
sudo cp Setup/Linux/*.rules /etc/udev/rules.d
sudo udevadm control -R
詳しいことは省略。順番に実行してエラーが出なければOK
これで、「which mtk」を実行してみてちゃんと存在が確認できれば次に移ります。
factory領域を抽出(苦戦中)
mtk r factory factory.img と入力してfactory.imgを作るわけですが、ここで現在苦戦中です。時間がかかるのはわかるのですが、チャレンジタッチがPower OFFの状態で接続しなければなりません。
Power off the phone before connecting.
For brom mode, press and hold vol up, vol dwn, or all hw buttons and connect usb.
For preloader mode, don't press any hw button and connect usb.
If it is already connected and on, hold power for 10 seconds to reset.
なんてエラーが出てなかなかうまく接続できません。そして、うまく接続できても現在12分経過していますが、終わる気配がありません。何分ぐらいかかるんだろう。
と、今日はここまで。mtkが終わらないので、そのまま放置しようと思います。終わるのかなぁ。
追記:2023年4月3日22時27分

28分経過。うまく動いてないのかなぁ。一晩放置してみます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ノン・カテゴリ2023年12月9日2023年Amazon購入ベスト3
WordPress2023年12月9日Vektor WordPress Solutions Advent Calendar 2023 about “Katawara”
ノン・カテゴリ2023年12月8日2024年の色 #FFBE98 Peach Fuzz
Tech2023年12月6日FireTV stickとecho popを連携させた
