今回の AppleEvent にはあまり期待していませんでした。期待していないというのは違うな。私が購入できるようなモノは発表されないだろうと思っていました。第 3 世代の iPhoneSE は除いてですが …
てっきり MacPro かと思ってました
イベントのキャッチが高機能の Mac の発表を予見させるようなものでしたよね。なので、 MacPro を小さくしたようなマシンが発表されるんだろうと思っていました。で、実際発表されたのが Mac mini を大きくしたような Mac Studio でした。おまけに M1 MAX を 2 つワンチップに入れるという荒技をやってのけた M1 Ultra 。何やってるんですか ?
そして、 USB A ポートがついているという私的には surprise もありました。私が持っている iMac は M1 マシンですが、初心者向けマシンになりましたね。 MacPro というラインナップは完全に Mac Studio に吸収されてしまったという感じです。いまさら Intel Mac 出してこないでしょうしね。 MacPro にも新しいラデオンのグラボが注文できるようになったみたいですが、 Mac Studio の前にはマイナーニュースになってしまいました。

M1Ultra + 128GB ユニファイドメモリ+ 8TB SSD という構成で 939,800 円。これ Pro 向けとしては安いと思います。コンシュマー向けではないですけどね。いっぺん使ってみたいなぁ。この価格だとさすがに欲しいとは言えません。
Pro 向けだったらストレージはやっぱり 8TB 一択だと思うんですが、 1TB との価格差が 242,000 円 ! iMac が買えるじゃないですか。すげぇなぁ。私が持っている動画をエンコードさせたらどのぐらい早いかやってみたいですが、店頭で触れるようなところはないだろうな。 Apple ストアまで行ってみようかと思いますよ。
欲しいとは言えませんが、ぜひ一度さわってみたいと思います。どこかで、いつか。
投稿者プロフィール
最新の投稿
Linux2022.08.03TrueNAS を 2.5G イーサーネット対応にできた
OPINION2022.07.25動画は思考を停止する
Music2022.07.20今日聴いていた楽曲たち 2022-7-20
Tech2022.07.20IPoE によって外部からの接続ができなくなっていた件
カテゴリー:Mac
會澤 賢一
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。
お気軽にコメントを残していってください