簡単なことだったのかもしれませんが、New iMacにしてからLaunchAgentへ登録したスクリプトが
find: Failed to save initial working directory: Operation not permitted
上のコードではFindがエラーを吐いていますが、コメントアウトしても違うコマンドが同じPermition関連のエラーを吐きます。FDA(Full Disk Access)がらみのエラーであるのはわかりますが、原因がわかりませんでした。FDAがキツくなってユーザーのエージェントにまで影響が出るのは困ったものだなぁ、と思いつつ原因をあちらこちらを検索して探していました。
上記のリンクはCatalina時代のものですが、ドンピシャな答えがありました。曰く「BashにFDAを設定せよ」です。ほんまかいなと思いながら、zsh(私のスクリプトはzshで動いていました)にFDAを設定したら、あら不思議エラーが消えて実行できるじゃありませんか。これでしたね。
しかし納得はできない…
Bash/Zshはユーザーにとって重要な入り口のソフトです。基本的なと言ってもいいと思います。FDAにこれらを登録しないと動かないというのは、いくら何でもキツすぎるんじゃないか。
実は、ターミナル上でユーザー権限で実行するとエラーなく動くんですよ。スクリプトにエラーがないのはこれでわかりました。そうするとFDAだ。そこまではわかるんですよ。スクリプト自体もFDA設定しました。スクリプトが動く基本的な部分であるbash/zshにはFDA設定されていない(デフォルトでと言う意味で)。それは無いんじゃないかと思ったわけです。
安全対策であるのはよく分かります。しかしねぇ…
投稿者プロフィール

最新の投稿
Raspberry Pi2023年11月30日Raspberry Pi zero 2 WからBluetoothで音楽を流す
ラーメン2023年11月26日ラーメン山岡家 ネギ味噌ラーメン
Windows2023年11月23日Windows11マシン不調
TrueNAS2023年11月17日TrueNAS SCALEサーバーのエラー