OS X Lion は、 64 ビットカーネルをデフォルトの起動方式として選択するようになりましたが、 Mac OS X Snow Leopard で 32 ビットカーネル起動している Mac にアップグレードインストールを行うと、 32 ビットカーネル起動が引き継がれるようです。
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-13700.html
見事にこれだったようです。ところが、起動カーネルを 64bit に出来ない。このマシンが、 64bit カーネルに対応していないかもしれないと言うことなのでしょうかね。
DVD に焼いた 64bit Linux Mint/Ubuntu ともに DVD を認識しない。という状態です。 32bit 版なら認識してくれます。さてさて、どうしたものか。
しかし、 macOS の起動カーネルが 32bit だとして、起動させる Linux が 64bit ダメなのはなんか納得いきません。ブートローダーが 32bit じゃないと受け付けないってことなんでしょうね。でもって、マック上で 64bit カーネルに切り替える Command 打っても、成功したよ。というメッセージが出るものの、確認してみると 32bit 。わからんわ。
* * *
トライは続けますが、 Linux Mint を起動ドライブにインストールして使ってます。軽いですね。いい感じです。
全ての答えが出た。どう生きるべきかということを除いて。
J.P. サルトル
投稿者プロフィール

最新の投稿
ノン・カテゴリ2025年5月21日視力低下
ノン・カテゴリ2025年4月16日東山グランドホテル滞在中
Tech2025年4月2日脆弱性対策(再び)
Tech2025年4月2日安い Chromebook を新規購入した
