EMS

低周波を電極パッドの間に流して筋肉を刺激するというシステム。

リハビリペインクリニックにおいて物理療法として用いられる低周波治療器、あるいは低周波通電療法のことを単に低周波と呼ぶことがある。肌に当てた導子と呼ばれる2個以上の端子の間に、弱いパルス波電流を流す。周波数が1~2 Hzは肩こり、100~150 Hzは腰痛の治療に用いられる。周波数が高めで神経を刺激するTENSはリハビリ目的で使われている。出力を強くしたものが、バラエティ番組等で罰ゲームとして使用されることもある。

また電気パルスで筋肉を刺激するEMSは、スポーツ選手の効率的な筋力トレーニングとして効果が実証されているが、脂肪を減らす効果はないため痩身には効果が薄い[4]

脂肪を減らす効果はないため痩身には効果が薄い」少しでもダイエットにつながるかなと思っていたんですが、効果ないんですね。引用は低周波 – Wikipediaです。

えー、かれこれ1ヶ月ぐらい毎日使ってます。確かにダイエット効果はなさそうですね。ただ、筋肉を少しでも刺激すれば、消費カロリー(基礎代謝)が増えて痩せやすい体になると思っているので、気休め程度でも使っていこうと思ってます。

 

購入したのは、amazonさんなんですが、今見たら購入したメーカー撤退してるみたいで、リンクがなくなっています。まぁ、写真のメーカーとは違うんですが、同じ機能みたいですね。主としておなかと太ももに使ってます。どちらも比較的太い筋肉ですので、多少なりとも刺激になればいいなと思ってますが、いかがなもんでしょうね。

1サイクル20分なので、時間も適当。さて今日のEMSを始めましょうか。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次の記事

iPhone5s