Podcast 用にポップフィルターを購入したんですが、サイズってこんなもんなんですかね。大きいです。マイクが見えなくなってしまいました。まぁ機能がちゃんとしていれば問題ないですけどね。
ポップフィルター
ポップガードともいうみたいですけど、ポップフィルターで行きます。で、購入したヤツを装着したらこんな感じになりました。 ( 背景がごちゃごちゃしているのは勘弁してください )
想像していたより大きかったのです。もう一回り小さいのを想像していました。結構圧迫感があります。標準的なサイズだったので、他のもこんなもんなのかな。
ポップフィルターの機能としては、声に含まれる「ハヒフヘホ」とかの息のノイズを防止するのと、息に含まれる水分を直接マイクに当てないようにする。という機能ですね。
安価なポップフィルターを購入したので布製ですが、 YouTube などで見られるのは金属製のものだったりしますね。私の部屋は PC のファンノイズもあり、それを除去するのは難しいのですけど、息が直接マイクに当たる音が気になっていて、今回購入することにしたのです。
口元とマイクの間をブロックしてくれているので、これはこれで正解なんでしょうね。
Podcast の音質はよくなるのでしょうか?
私は、 Podcast の制作に GarageBand を使っています。ポップフィルターを装着したからといっても格段に音質が上がるわけではないと思いますが、多少なりともよくなってくれたらいいなぁと思ってます。ちなみに Amazon で 900 円ぐらいでした。
GarageBand でも音質をよくするというか、ノイズ除去のプラグインがありますね。効果はあるんですが私の声質などが変化してしまうのがイヤであまりかけていません。さっきも書きましたがファンノイズがあるので完璧ではないんですけど。
にしても、ちと大きかったですねw マイクも安物なので効果はいかほどなのか …
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ノン・カテゴリ2025年1月12日2 つになってしまった
- Mac2025年1月10日iPhone の保護フィルムが割れた
- ノン・カテゴリ2025年1月2日正月早々、階段から落ちた
- Windows2024年12月18日Windows11 のログインについて