タグ: うまくいかない
Kindle に縦書きの文書を転送する(うまくいかない)
PagesというmacOSのアプリケーションがありまして、こいつ少し前から縦書きの文書を扱うことができるようになりました。そして、私知らなかったのですがePubで書き出すこともできるんですね。いやぁ素晴らしい。
Kindle に縦書きの文書を転送する(うまくいかない)
PagesというmacOSのアプリケーションがありまして、こいつ少し前から縦書きの文書を扱うことができるようになりました。そして、私知らなかったのですがePubで書き出すこともできるんですね。いやぁ素晴らしい。
raspberry-pi にインストールした ubuntu サーバーが起動時自動的に nas をマウントしてくれない問題
今回は、解決していません。解決するのを諦めました。嘘です、一時保留です。状況はタイトルそのままだったりします。
Raspberry Pi にインストールした Ubuntu サーバーが起動時自動的に NAS をマウントしてくれない問題
今回は、解決していません。解決するのを諦めました。嘘です、一時保留です。状況はタイトルそのままだったりします。
小休止してリセット
ブログの移植処理はダメです。様々な問題からログインできません。一旦リセットしてお休みします
小休止してリセット
ブログの移植処理はダメです。様々な問題からログインできません。一旦リセットしてお休みします
私は学習機能不足
今週はブログの移植に終始しています。そして、1つ上手くいってからまた1つ問題が見えてくる。繰り返しですね。初めての経験ではあるのですが、もう少し何とかならないのでしょうかねぇ。学習機能不足です。
私は学習機能不足
今週はブログの移植に終始しています。そして、1つ上手くいってからまた1つ問題が見えてくる。繰り返しですね。初めての経験ではあるのですが、もう少し何とかならないのでしょうかねぇ。学習機能不足です。
大苦戦!
Raspberry PiはSDカード上で動いているといつ壊れるかとハラハラしなければなりませんので、HDD/SSD上にルートを移しています。DNSサーバーを動かしていたRaspberry Pi3もSDカードだけで動いていたシステムだったのでこのシステム用に小容量のSSDを購入しました。ところが大苦戦しています。