AirPlay を使って HomePod で音楽を再生する

HomePodを操作するシリーズの最終版です。あまり多くないのかもしれませんが、iTunes以外で音楽を再生している人にとってHomePodは少し敷居が高くなってしまいます。でも、AirPlayデバイスだと思えば簡単に操作できます。
HomePodを操作するシリーズの最終版です。あまり多くないのかもしれませんが、iTunes以外で音楽を再生している人にとってHomePodは少し敷居が高くなってしまいます。でも、AirPlayデバイスだと思えば簡単に操作できます。
前回、iPhoneでHomePodを操作する方法を書きましたが、iTunesでも同様に操作可能です。簡単ですよ。
新しいmacOSではiTunesが機能ごとに分離しますが、多分この機能は残るだろうなぁ。冒頭の写真ではわかりにくいかもしれませんが、HomePodとiMacで同じ楽曲を再生させることができるんですね。
うまくいかないところもあるのですが、ちゃんと動いているので記事にしておきます。 iTunes サーバ […]
いや、知らなかったんですね。 Mac には afplay というミュージックプレイヤーがインストール […]
音楽ライブラリを管理するためのソフトとして iTunes を利用しているのですが、どうも駄々っ子で困 […]