実は株持ってます。TOB実施の話は数日前に知りました。ちょっと驚いたりしています。
かなり以前に購入していました
スクリーンショットを見てもらうと分かりますが、359円とずいぶん低い価格の時に購入しています。

もう何年前になるんだろう? 現在が2022/02/13時点で1,046円ですからずいぶん上がりましたね。私は利益になるかどうかではなく、応援したい企業を選んで株を単元数だけ購入しています。上がった株もあれば、下がった株もありますね。利益を上げようとしているのは、投資信託の方です。選定には結構時間をかけたりしています。ただ、評価損益率でNo.1は実はアイオーデータ機器さんでした。191%ですからね。そう簡単に出てくる数字じゃないです。
今回のTOB実施について
さて、TOB実施についてですが、
アイ・オー・データ機器は9日、経営者によるTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。株式の非公開化が目的。手続きが終わる6月下旬には上場廃止となる見通し。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/10/news104.html
TOBに応じる方向で考えています。実は株主総会でTOBの議案も出ていたんで「やるんだ」程度に思っていました。実際に報道されてやっと実感がわいているといった感じです。TOBに応じるといっても、具体的にどういう手続きをすればいいのか、まるっきり分かっていません。これから調べるところです。
1,300円での公開買い付けとのことですので、利益は出ることになりますね。
感想
さっきも書きましたが、株を所有する理由は「応援したい」という理由です。単元数が10万以下で買えることも条件だったりしますが、株を持っているのは好きだから。アイオーデータ機器さんの場合も、毎回株主総会の案内と投票の為の用紙を送ってもらってはいたんですが、価格がどうなっていたのかあまり追いかけていませんでした。
今回のTOB実施について率直な感想は、ちょっと寂しいかな。と思っていたりします。もう何年も所有していたわけで、本当に少ない金額ではありましたが応援しているつもりでした。まぁ、事実私のハードディスクは大半がアイオーデータ機器さんの商品になってます。なので、何というか…寂しいかな。やっぱり。
ということで、アイオーデータ機器さんの公開買い付けについてのお話でした。
投稿者プロフィール

最新の投稿
Raspberry Pi2023年11月30日Raspberry Pi zero 2 WからBluetoothで音楽を流す
ラーメン2023年11月26日ラーメン山岡家 ネギ味噌ラーメン
Windows2023年11月23日Windows11マシン不調
TrueNAS2023年11月17日TrueNAS SCALEサーバーのエラー
