こんどはHomePodでトラブル

トラブルが続きます。こんどはHomePodでトラブルです。HomePodさんが応答しなくてセットアップからやり直しです。

トラブルの前兆

今回の件、初めてではないのです。これで3回目かな。HomePodの音質には満足しているので、使えないのは痛い。この間からWi-Fiにうまく接続できないというトラブルが頻発していました。Wi-Fiに接続できないときは、iPhoneからHomePodをリスタートすることで直っていました。

HomePodは電源を入れ直しても以前に設定したデータを保持していますから、あまり効果はありません。リスタートすることでWi-Fi設定なども(以前の設定のままですが)リスタートしますので、それで直るのもわかります。

そして、Wi-Fiに関しては思い当たることもあるんですね。我が家のWi-Fiルーターはちょっと動きがおかしくなることがあって、1日に1回リスタートする設定にしています。他のWi-Fi機器はリスタートしても元の設定に従ってちゃんと接続し直してくれるんですが、HomePodはそれにうまく対応できてないのかなぁ。なんて思っていたんです。

全く反応がなくなりました

そして、今日は全く反応がなくなりました。というかですね。Siriさんはちゃんと応答してくれるので、Wi-Fiトラブルとは違うみたいです。にもかかわらず、macOSからもiPhoneからも応答がなくって使えなくなってしまったんですね。

リスタートも、iPhoneから見ると「HomePodは応答していません」と出ているだけで、リスタートできません。先ほども書きましたが、電源のON/OFFはあまり効果はありません。結局、iPhoneの方から登録を削除して、HomePodを未登録の状態にして設定をやり直すことになりました。

HomePodは機械的なボタン類はありませんので、iPhoneから再登録のリクエストを送り、購入したときと同じ設定を繰り返すことになります。iPhoneでプラスボタンを押して機器を登録モードにして、HomePodに近づけることで登録をするということなんですが、何度やってもうまくいきません。こうなるとお手上げです。ジワッと汗が出てきます。

何とか設定完了

何度か設定を繰り返しているうちに、何回目だったろうHomePodが反応してくれました。こういうとき、ハード・リセット・ボタンが欲しくなりますね。何とか反応してくれれば、設定そのものはiPhoneのものをコピーしてくれるので、こちらは何もする必要はありません。待つだけです。

Siriさんに私の声を学習させて、終了です。よかった。


現在、問題なく音楽を鳴らしてくれています。何だったんだろう。今回は上手くいったけど、同じことが起きたらまた同じ処理を繰り返すのかな。めんどくさいなぁ。

投稿者プロフィール

kaizawa
kaizawaブロガー
新潟県在住。1964年生まれ、東京オリンピックの年ですね。
突然燃え上がったり、鎮火したり興味の波が激しいので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

形態素解析