Mac miniをホームサーバーにしています。で、こいつが再起動を(不定期に)繰り返すトラブルに見舞われています。
ホームサーバーなんて大それたものではなく、ファイル共有機能を使っているのとiTunesのデーターをそちらに持たせていることぐらい。他にも常時稼働しているソフトはあるのですが、それはサーバーとしての機能とは全く別物。
それでも再起動を繰り返すようになって、1週間ぐらい。不便です。ファイル共有しているのは動画ファイルなど、サイズが大きいものが多いのですが、動画を見ている最中に落ちたり、見ようと思ったら落ちていたりとホントわからないんです。
Mac miniの起動ディスクはSSDを使っていますし、それもかなり長い間使ってきたので寿命なのかもとか考えてしまいますが、メンテナンスソフトを使って調べてみると、問題なしの表示。いや、問題あるんです。でもソフトの方なのかなぁ。
ちょっと機能を絞って様子を見てみます。何が原因なんでしょう?
投稿者プロフィール

最新の投稿
Raspberry Pi2023年11月30日Raspberry Pi zero 2 WからBluetoothで音楽を流す
ラーメン2023年11月26日ラーメン山岡家 ネギ味噌ラーメン
Windows2023年11月23日Windows11マシン不調
TrueNAS2023年11月17日TrueNAS SCALEサーバーのエラー
